いじめ防止出張授業(6年生)

12月4日
 弁護士の方を講師として招き、6年生の各学級で、いじめ予防出前授業を行いました。まず、最初に、「人権」とは一体何かということについて話し合いました。人権とは、幸せに生きる権利であり、安心し、自信をもち、自由に生活できることが学校における幸せであるということを確認しました。
 次に、弁護士の先生から、「いじめの構造」と「心のコップ」の話を聞きました。「いじめの構造」の話では、過去におきた事例を挙げ、被害者・加害者・傍観者についておしえていただきました。「心のコップ」の話は、「人には、つらい感情を溜めるコップがあります。そのコップの水が満タンになる前に、その水を減らしましょう。また、相手のコップの水の量に気付いて、水を増やさないことに気を付けましょう」というものでした。目に見えない、心の状態を「コップの水」にたとえ、わかりやすく教えていただきました。
 ドラえもんのキャラクターを例に挙げ、いじめを止めるため、減らすために自分に何ができるかを一人一人が考えました。「ジャイアンのように、のび太をいじめてはいけない」「スネ夫みたいにいじめを囃し立てたり、しずかちゃんみたいに見て見ぬふりをしたりするのもいじめなんだ」「もし、いじめられているのび太の立場だったら、周りの人に相談することが大切だ」などの意見が出されました。子どもたちはいじめについて、考えを深めることができました。
RIMG0340 RIMG0344
RIMG0961 RIMG0969

カテゴリー: 学校行事

今日の給食(12月4日)

12月4日
・牛乳
・ご飯
・マーボ大根
・春雨サラダ
・安倍川もち

 冬の大根は、寒さで凍らないように、糖分をたくさんたくわえています。煮込むことで、さらに甘味が増しておいしくなります。マーボ大根は、ピリ辛の中華風の肉みそに、甘味のある大根が合っていて、とてもおいしいです。今日の給食の大根は、弥富市南部の鍋田地区で栽培されたものです。新鮮な大根をよく味わって頂きました。
RIMG1330 RIMG1329

カテゴリー: 給食だより

PTAあいさつ運動

12月4日
 桜小学校に弥富市のマスコットである『きんちゃん』が、4日(水)~6日(金)に行うPTAによる『あいさつ運動』に合わせてきてくれました。子どもたちは、突然の『きんちゃん』の登場に大喜び。大きな声で「おはようございます」とあいさつをしていました。
 あいさつは、人と人との心を結ぶ第一歩。これからも元気よく、自分から先にあいさつができるといいですね。
RIMG1268 RIMG1332
RIMG1351 RIMG1333

カテゴリー: PTA活動