12月11日
・牛乳
・ご飯
・吉野汁
・みそカツ
・キャベツの土佐和え
発酵食品である「みそ」は、おなかの中でよいはたらきをする「乳酸菌」がたくさん含まれています。おなかの調子がよくなれば、体温があがり、かぜをひきにくくなります。また、吉野汁には具材として、ごぼう、大根、にんじんなど食物繊維を多く含んだものが入っています。食物繊維にも、乳酸菌と同じように、おなかの調子を整えるはたらきがあります。みそ料理や食物繊維の多い食べ物をたくさん摂ることで、体が温まりました。
・牛乳
・ご飯
・吉野汁
・みそカツ
・キャベツの土佐和え
発酵食品である「みそ」は、おなかの中でよいはたらきをする「乳酸菌」がたくさん含まれています。おなかの調子がよくなれば、体温があがり、かぜをひきにくくなります。また、吉野汁には具材として、ごぼう、大根、にんじんなど食物繊維を多く含んだものが入っています。食物繊維にも、乳酸菌と同じように、おなかの調子を整えるはたらきがあります。みそ料理や食物繊維の多い食べ物をたくさん摂ることで、体が温まりました。
