2021年5月31日(月)
職員を対象に、学校生活における万が一の事故等、いつ起こるかわからない緊急の事故に備えて、心肺蘇生法とエピペンの講習を行いました。毎年、プール指導の前に行っています。
今年度は、校長・養護教諭・弥生小学校養護教諭が講師となり、実際の場面を想定しながら、正しい胸骨圧迫の仕方やAEDの取り扱い方、エピペンの使用方法を器材を用いた実習を通して学びました。
職員を対象に、学校生活における万が一の事故等、いつ起こるかわからない緊急の事故に備えて、心肺蘇生法とエピペンの講習を行いました。毎年、プール指導の前に行っています。
今年度は、校長・養護教諭・弥生小学校養護教諭が講師となり、実際の場面を想定しながら、正しい胸骨圧迫の仕方やAEDの取り扱い方、エピペンの使用方法を器材を用いた実習を通して学びました。

